« 第35回 やよいの会 | トップページ | 浅草巡り »

2014年3月28日 (金)

第35回 やよいの会 

先日26日、市ヶ谷ルーテルセンターにおきまして、第35回やよいの会がありました。


その日は午後から雨の予報
リハーサルの17時ぐらいからぽつぽつと…でも本降りにはならず終演した20時過ぎには降っていませんでした。

今回は3年振りに飛沢さんが入り、小野田さんと緑先生がお休みと、あとはいつもの顔ぶれです。

当日の流れは14:45~1人20分のリハーサルが始り、やがて18時開演です。

楽屋で皆さんと顔_を会わせますが本番前そんなにお喋りする事もなく(少しはしますが)皆集中して楽譜を見たりしています。

そんな中、色々合間に曲の事や、近況など少し聞いたりしました。

曲を選んだ理由をそれぞれ聞いてみると(聞けなかった人もいます)…

前島さんは知合いの人?に是非この曲を弾いてくださいと言われたので。

飛沢さんはバッハが合っていると先生のご意見にそって

河野さんは地元(滋賀)での秋のリサイタルにフランスものシリーズでやるそうですその為、古典様式で書かれたフランクの曲を取上げたとの事。

平山さんはブラームスが弾きたいと、そして素敵な曲なので。

山本さんは昔歌いたかったのに歌いそびれたものを…

私は昨年弥生子先生がリサイタルで初めに弾いていらしたベートーヴェンの小品…と何とも安易に決めてしまいました

Photo

聴きに来てくださったお客様ありがとうございました!

 

 

« 第35回 やよいの会 | トップページ | 浅草巡り »

マイコンサート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第35回 やよいの会 :

« 第35回 やよいの会 | トップページ | 浅草巡り »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト
無料ブログはココログ