夢見教室 発表会2016 ①
写真屋さんから写真が届きました!
連弾の部をご紹介しますね。
→(コメント)
皆さん練習時より良かったですよ~、お客様に聴いていただいていると言う程よい緊張感がいいのかもしれません。特にトップバッター幼稚園年中さんのYちゃんは普段のレッスンでは「どうなることやら・・」が本番はピシッと決めました!
Yちゃん・お母様 (おおきなたいこ・こびとのマーチ)
「はじめてのはっぴょうかいがんばりました。」
Hちゃん・お母様 (ふしぎなポケット・きらきら星)
Rちゃん・小俣 (となりのトトロ)
Yちゃん・小俣 (さんぽ)
「ピアノをしっぱいしなくてよかった」
Rちゃん・小野田先生 (アンダー・ザ・シー)
Yちゃん・お母様 (ビリーブ)
「きんちょうしてちょっとまちがえちゃったけど、たのしかったです。」
H君・お母様 (オブラディ・オブラダ)
「1回ミスしたけど、思いどおりできてよかったです。」
M君・小俣 (翼をください)
「ぜんぜんきんちょうしませんでした。」
Cちゃん・小野田先生 (忍たま乱太郎、勇気100%)
Yちゃん・Rちゃん姉妹 (アメリカンパトロール)
Mちゃん・K君兄妹 (剣の舞)
M「練習の時はうまくいかなかったけど、発表会の時はうまくいきました。大ぜいの中だったのできんちょうしました」
K「きんちょうしたけれど、あせらずうまくいったので良かったです。」
Y君・小野田先生 (シング.シング.シング)
Hちゃん・小野田先生 (小さな世界)
Nちゃん・お母様 (ハナミズキ)
「はじめての発表会だったけどがんばりました。とてもきんちょうしたけどうまくいきました。ほかの人もとてもじょうずでした。」
Hちゃん・小俣 (インザムード)
H君・小俣 (ハチャトリアン仮面舞踏会)
D君・小俣・お父様はヴァイオリン (粉雪)
「えんそう前の時間、きんちょうしてドキドキしました。」
アンサンブルならではの曲が沢山あって、みんなソロよりも表情が楽しそうでしたよ♪
※発表会の感想を募集します。コメントで送って下さってもいいですし、メモ帳に書いてレッスンの時に先生に渡して下さい。
« 夢見教室 ピアノ発表会 2016 | トップページ | 梁川・コモア発表会 2016 »
「夢見ピアノ教室」カテゴリの記事
- WATAMAKOさん 2024年度 卓上カレンダー(2023.11.24)
- 第33回グレンツェンピアノコンクール第1回予選(2023.11.23)
- 「10歳をむかえる日に」のピアノ伴奏オーディション(2023.11.23)
- ブルグミュラーコンクール2023 地区大会(2023.10.13)
- 8月で退会の生徒さん(2023.09.01)
コメント