今日で9月も終わり
空がどんよりしてきました、台風24号が接近しています。関東も史上最悪の強風になると予報が出ているので心配です。
この楽譜を使用してますが、ド・レの位置も理解してどんどん進んでいます。
リズムは
この教材で前からやっていたので1拍の長さは大丈夫です、みんなリズム練習は大好きです。
そこにプラス
お・せ・ん・べ・や・け・た・か・な まだ!やけた!これ、お気に入りみたいです。

♩こまどり幼稚園年長のHちゃん、7月からレッスンを開始していますが、12月の発表会に向けて練習中です。両手で弾きたいとの希望で、グローバーの「インディアンのしゅうちょう」←(お気に入り)とお母さんとの連弾で「げんこつ山のたぬきさん」←(この曲もお気に入り)、「アルプスいちまんじゃく」を予定しています!
♩こまどり幼稚園年長のKちゃん・kちゃん(双子ちゃんです)8月からレッスンを始めています。2人一緒に来ています。2人で出来る「お耳の訓練」「聴音」は一緒にやって、ピアノは1人づつです。家ではお互いのを聴いたり真似をしたりしているのでしょう、ちゃんと練習してくるので進み方は今の所一緒です!来年の発表会は楽しみです。
♩ひまわり保育園年中のRちゃん、9月からレッスンを始めています。ピアノ大好きでたくさん練習して来てくれます。「リズムの本①」はもう終了してしまいました〜!手がまだ良い形になっていないので少しづつ何とかしなければ・・と思っています。こちらも来年の発表会楽しみです。
♩夢見ヶ崎小4年生M君の妹(年小)Hちゃん、お兄ちゃんのレッスンにず〜っと一緒に来ていて、小さい頃はピアノが鳴っている中でも眠っていました。この頃ピアノに興味を持ち始めたので
この教材、ピアノを弾く前のイメージをつけるものなんですが、シール貼りもあり、とてもお気に入りです!

« 朗読会&ピアノ練習会vol.⑤ 無事終了 | トップページ | インターネットピアノレッスン »
「夢見ピアノ教室」カテゴリの記事
- WATAMAKOさん 2024年度 卓上カレンダー(2023.11.24)
- 第33回グレンツェンピアノコンクール第1回予選(2023.11.23)
- 「10歳をむかえる日に」のピアノ伴奏オーディション(2023.11.23)
- ブルグミュラーコンクール2023 地区大会(2023.10.13)
- 8月で退会の生徒さん(2023.09.01)
コメント